tovo/トヴォ™ について
【tovo/トヴォ】は、2011年3月11日の東日本大震災によって、親を失った子どもたちを、青森から支援するプロジェクトです。
チャリティーグッズを制作・販売し、その経費を除いた全ての収益を、長期的な子どもたちの心のケアの為、あしなが育英会へ継続的に寄付し、青森から「あなたがたのそばにいつもいますよ」と伝え続けます。
活動期間は10年間(2011年6月〜2021年6月まで)を目標にしております。ご支援・ご協力を宜しくお願いいたします。
tovo is a project started in Aomori to provide support to children who lost their parents in the Tohoku earthquake and tsunami of March 11th, 2011.
Through tovo, “Charitable goods” are made and sold and all of the proceeds beyond the cost of production are given to a special scholarship fund for the children. This scholarship helps us convey to the children that Aomori is always by their side.
Our goal is to continue tovo beyond our tenth year of operation (from June of 2011 through June of 2021). To that end, we humbly ask for your continued contributions and support. Thank you.
| トヴォについて | 掲載メディア | 活動3周年記念誌より |