第48回 寄付ご報告 (2017.12.14)
師走のため、少し早いのですが、2017年10月〜12月分の寄付のご報告させて頂きます。本年最後の寄付になります。
2017年12月14日(木)、「東日本大地震・津波遺児チャリティー tovo/トヴォ チャリティーグッズ」の2017年10月1日〜12月14日までの制作費を除いた売り上げ分 「¥306,315-」 を、あしなが育英会「あしなが東日本大震災遺児支援募金」へ、2017月10月〜12月分として寄付させて頂きました。ご支援、ご協力頂きました皆さまに深く感謝申し上げます。
2011年6月〜前回の寄付までの合計「¥5,708,704-」と合わせて、
現在までの寄付総額は「¥6,015,019-」
となりました。(現在までの寄付の報告)
以下、2ヶ月間の活動報告です。
まずは、今回、多額の寄付となりましたのは、既に先般ご報告させて頂いております「【【ご報告】ROCK AGAINST the FUCKIN’DISASTER プロジェクト チャリティーTシャツ 2017」様よりお預かり致しました寄付金「221,000円」を加えた額が、今回寄付額となっているためです。「ROCK AGAINST the FUCKIN’DISASTER プロジェクト」様には深く感謝申し上げます。ありがとうございます。
次に、青森にあしなが育英会のファシリテーターを増やしていきたいと考えて始めた【青森に「あしなが育英会 ファシリテーター」をふやしてくプロジェクト】。今年もファシリテーター養成講座参加者募集をさせていただいておりましたところ、ありがたいことにお一人手を挙げて頂いた方がおり、先日、12月2日〜3日、盛岡市に於いて2日間に亘って開催されました「ファシリテーター養成講座」に参加し、晴れてあしなが育英会のファシリテーターとなりました。tovoと致しましては、今回の養成講座に際しまして、参加料、交通費、宿泊費、その他をサポートさせて頂いております。こちらにつきましては、後日、別に報告させて頂きますが、おかげさまで、tovoから生まれたあしなが育英会ファシリテーターは2人目となりました。今後の活躍が期待されます。誠にありがたいことと感謝しております。
さて、この2ヶ月間で、以下のチャリティグッズを発売開始しました。
①2017年11月1日、新商品と致しまして「リップストップナイロントートバッグ」の販売を開始致しました。こちらもご好評頂き感謝しております。
②2017年11月29日、恒例のホリデー缶バッチ「HOLIDAY 2017」の販売を開始致しました。今年は台紙を含めて全てラメ仕様になっております。缶バッチ(31mmセット/54mm/65mm)」大きさは、31mm/54mm/65mmの3種類で、いずれもなくなり次第、販売終了となりますので宜しくお願い致します。
③2017年11月29日、制作に時間がかかりましたが、「トヴォのエナメルピンバッチ」の販売を開始致しました。スタンダードで長く使って頂けると思います。どうぞ宜しくお願い致します。
④2017年12月5日、人気のWORMY APPLEシリーズの「SMILE」にステッカー(屋外対応/90mm)を追加しました。長く愛して頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
⑤2017年12月5日、トヴォのスタンダードステッカーに「キラキラ ラメ Ver.」(屋外対応/90mm)を追加しました。ホリデーシーズンにぴったりの仕様です。宜しくお願い致します。
次に、2017年10月〜12月、「イベント」の出店は以下でした。
①東日本大震災復興応援 音とお菓子なコンサート
⌊ 日時 » 2017年11月4日(土) 午後2時開演(午後1時45分開場)
⌊ 場所 » 青森公立大学 国際交流ハウス
⌊ 入場料 » 500円(お菓子と飲み物付き)このコンサートの入場料500円で被災地で生産されたお菓子を購入し、お菓子を美味しくいただきながらコンサートも楽しもう、という企画です。チケット代金すべてが復興の応援となります。
②AFB リスナー大感謝祭
東日本大震災復興チャリティライブ アオモリレイション 2017
⌊ 日時 » 2017年12月2日(土)~12月3日(日)
⌊ 時間 » 12月2日(土)10:00〜16:00/12月3日(日)10:00〜17:30
⌊ 場所 » 青森県観光物産館アスパム 2階「青い森ホール」
⌊ 詳細 » FM青森/Facebook Event Page
お誘い頂きました主催者の皆様、お買い上げ頂きました皆様、ありがとうございました。県内、県外関わらず、どんどんイベントには出店してまいります。お気軽にお声がけ頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。
次に発行物関連です。
tovoのフリーペーパー「tovo plus」も順調に発行し続けております。
①2017年11月2日、青森市の浅井さんご家族にご協力いただき「tovo plus No.068」を発行致しました。
②2017年12月5日、弘前市の白濱さんご家族にご協力いただき「tovo plus No.069」を発行致しました。
フリーペーパーtovo plusに、ご協力頂いたご家族の皆様はもちろんのこと、時間とお金と労力を使って、取材してくれておりますボランティアの皆様に深く感謝しております。また、実際にお取り扱い店様に伺って配本してくださるボランティアの皆様にも深く感謝しております。ありがとうございます。
目標の100号まで、31号、31ヶ月間となりました。定期購読や配布ご協力店さまも随時募集しております。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
※tovo plusの配布ご協力頂ける店舗を随時募集中です。お気軽にコンタクトフォーム、Twitter、Facebook 等でご連絡ください。
以上、2ヶ月のご報告でした。
今回の寄付が、本年最後の寄付となりました。1年間なんとか寄付し続けることができましたのも、チャリティーグッズをお買い上げ頂いた皆様、支えてくれたお取り扱い店様、ボランティアの皆様、心温まる声をかけて頂いた皆様、応援して頂いた皆様のお力です。本当にありがとうございます。深く感謝申し上げます。
皆さまのお気持ちが大きな力です。その貴重なお気持ちに応えることができるよう、来年も継続的に支援できるよう努力してまいります。引き続きのご支援を何とぞ宜しくお願い申し上げます。
被災地の1日も早い復興、そして、被災地の子どもたちはもちろん、世界中の子どもたちが幸せでありますよう心よりお祈り申し上げます。合掌
※次回の寄付、ご報告は2018年2月末になります。