第55回 寄付ご報告 (2019.2.22)
2019年2月22日(金)、「東日本大地震・津波遺児チャリティー tovo/トヴォ チャリティーグッズ」の2019年1月1日〜2月22日までの制作費を除いた売り上げ分 「¥61,264-」 を、あしなが育英会「あしなが東日本大震災遺児支援募金」へ、2019月1月〜2月分として寄付させて頂きました。ご支援、ご協力頂きました皆さまに深く感謝申し上げます。
-
2011年6月〜前回の寄付までの合計「¥7,278,202-」と合わせて、
現在までの寄付総額は「¥7,339,466-」
となりました。(現在までの寄付の報告)
以下、2ヶ月間の活動報告です。
まず、「あなたのお話し聞かせてください(期間:2019年3月中旬まで)」というのをはじめました。

また、勧めでLINE@をはじめました。

次に、「アトリエカヌー竹内さんと作るトヴォの天然藍染」関連。
2019年2月15日、施設の方々と共に、昨年育てた藍で作ったすくもで初染めを体験しました。すくもの調子が良くなかったようですが、利用者の方々にも藍の可能性を感じて頂けたことが大きな収穫でした。
次に、「青森にあしなが育英会ファシリテーターをふやしてくプロジェクト」関連。

②また、あしなが育英会ファシリテーター工藤千穂さんより、2019年1月13日、あしなが育英会主催山田町ワンデイプログラムへの参加レポート「【連載記事】虹の向こうに⑪」をいただいております。
次に、岡山への恩返しシリーズ〜「平成30年7月豪雨」岡山県災害復興支援チャリティー関連です。

平成30年12月末日、当初の予定通り、「岡山への恩返しシリーズ」は平成30年12月で一旦区切り、「てづくり市sorairo」を通じて、「日本赤十字社岡山県支部」へ送金させて頂きました。寄付額は「41,308円」となっております。寄付金は、「平成30年7月豪雨岡山県災害義援金」として「平成30年7月豪雨岡山県災害義援金」募金運動推進本部によって、岡山県内被災地の各市町村へ配分されます。
ご支援、ご協力頂いた皆さまに深く感謝申し上げます。
なお、「岡山への恩返しシリーズ」の1つである「平成30年7月豪雨」岡山県災害復興支援チャリティー】HAVE A GOOD JOURNEY! 耐候性・耐水性 ラゲッジステッカー(岡山版)」は、2019年6月30日まで期間延長してして販売中ですので、よろしくご支援をお願い致します。
次に、チャリティグッズ関連。この2ヶ月間で、以下の新しいチャリティグッズを発売開始しました。