第23回 寄付ご報告(2013.11.1)

20131101-ryoshu

2013年9月〜10月分の寄付のご報告(途中集計 2013.11.1)です。

2013年11月1日(金)、「東日本大地震・津波遺児チャリティー tovo / トヴォ チャリティーグッズ」の2013年9月1日〜10月31日までの制作費を除いた売り上げ分 「¥104,005-」 を、あしなが育英会「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ、2013月9月〜10月分として寄付させて頂きました。ご協力頂きました皆さまに深く感謝申し上げます。

2011年6月分〜2013年8月分の「¥1,862,131-」と合わせて、
現在(2013.11.1)までに寄付総額は「¥1,966,136-」となりました。
現在までの寄付の報告

20131101-jyuryo

以下、2ヶ月間の活動報告です。


ずっとイベントでグッズ販売をして頂く時に、もっと詳しい情報(商品のことなど)が載ったものはないのか、というご要望を頂いておりましたが、今回、ボランティアして頂いております皆様の力をお借りしまして、「tovo paper」というフライヤーを作成致しました。こちらは少部数のみ印刷し、ドンドンと雰囲気を変えて、tovoを紹介していきたいと考えております。1号目(2013年9月号)は既になくなりましたので、10月末に2号目(2013年11月号)を発行しております。こちらのフライヤーだけでも設置して頂けるお店がありましたら、どうぞお知らせくださいませ。宜しくお願い致します。


新作と致しましては、まずは、2013年9月6日(金)〜8日(日)、3日間に亘って、札幌市真駒内セキスイハイム アイスアリーナ&オープンスタジアム開催されました「水曜どうでしょう祭 UNITE 2013」用に、会場限定「水曜どうでしょう祭公認 tovo缶バッチ」を作成、販売させて頂きました。こちらは3日間で完売。藩士の皆様、本当にありがとうございました。

昨年に続きまして、スティーブ・ジョブズ3回忌に合わせ、9月末に「Thank You,Steve 2013 限定缶バッチ」を数量限定にて販売致しました。おかげさまで好評を頂きました。ありがとうございました。

また、今年で3回目、「Trick Or Treat 2013 ハロウィン限定缶バッチ」も、9月末に販売開始。今年は初めての試みとして、蓄光缶バッチを制作、おかげさまで好評を頂きました。ありがとうございました。

また、以前よりイベントなどでは販売をしておりましたが、「スウェット地トートバック」も正式に販売開始をしております。こちらもなかなかの人気でございます。なかなか多く作れずに色欠けなどでご迷惑をおかけしておりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

そして、長年温めておりましたが、今回、新しく「トヴォこけしシリーズ」として、第1弾「トヴォこけしシリーズ①〜津軽系」を制作、10月26日、「津軽こけし館」にて開催さた「第26回 全国伝統こけし工人フェスティバル」にて少量販売致しました。こちらもおかげさまで好評を頂いております。こちらは、季節限定ではなく、スタンダード缶バッチとして常にリリースしてまいります。2013年11月より通常販売を開始致します。末永く宜しくお願い致します。


おでかけトヴォ」は、7月13日より佐賀県の「小さなkonomi」様にてお世話になっておりましたが、あっという間ですね、2013年10月31日で一旦終了致しました。東北から遠く遠く離れた佐賀県にて、ご支援、ご協力頂きましたこと、とても有り難く感謝しております。佐賀県の皆様、どうもありがとうございました。

おでかけトヴォ」のご協力店さまは、引き続き募集中です。青森県外のお店でご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。


この2ヶ月で、缶バッチのお取り扱い店が3件増えました。

まずは、弘前市の洋服・クラフト・雑貨屋「chicori チコリ(弘前市坂本町2番地)」様。そして、以前よりtovo plusでお世話になっておりましたが、浪岡町「Pommiel〜ポムミェル」様にて缶バッチのお取り扱いも始まりました。また、青森市にもう一件、エステ・ネイルサロン「oppen plaza sora」様での缶バッチのお取り扱いが始まりました。
311より2年半以上も経過し、まだご協力頂けるお店が少しずつ増えていること、とてもありがたく感謝しております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


この2ヶ月も、とてもイベントが多かったです。2013年9月〜10月、「イベント」の出店は以下です。

■2013年9月6日(金)〜8日(日)、札幌 真駒内セキスイハイム アイスアリーナ&オープンスタジアムにて開催されました「水曜どうでしょう祭 UNITE 2013」にて、いつもお世話になっておりますEROSTIKA様のブースにて、チャリティグッズを販売致しました。今回は特別に水曜どうでしょう祭公認tovo缶バッチを制作販売させて頂きました。おかげさまで完売致しました。藩士の皆様、ありがとうございました。

■2013年9月8日(日)、毎年お世話になっておりますNPO法人 子どもネットワーク・すてっぷ主催「五所川原子どもまつり」にてチャリティグッズを販売させて頂きました。五所川原市の皆様ありがとうございました。

■2013年9月15日(日)〜16日(月祝)、おでかけトヴォでもお世話になっております佐賀県武雄市「風だより 小さなkonomi(佐賀県武雄市北方町大字志久1943-4)」様にて開催されました「2day shop 〜Coton〜」にて、グッズ販売をさせて頂きました。佐賀県の皆様には本当にお世話になっております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

■2013年9月22日(日)に開催されました「岩木遠足2013」。弘前市チコリ様にお世話になりまして、プログラム中の「岩木遠足のちいさなお土産やさん」にて、グッズ販売をさせて頂きました。岩木遠足参加者の皆様、ありがとうございました。
「岩木遠足のちいさなお土産やさん」

■2013年9月23日(月祝)、栃木県宇都宮市のライブハウス「HEAVEN’S ROCK 宇都宮」様にて開催された「東北ライブハウス大作戦ドキュメンタリームービー」にて、tovo plusなどの配布をさせて頂きました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。宇都宮の皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

■2013年10月19日(土)、岡山県岡山市「ブックランドあきば 高島店前」様にて開催されました「てづくり市 Sorairo」にて、グッズ販売をさせて頂きました。こちらも初めての場所でした。大変貴重な機会を頂戴致しましたこと感謝しております。ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

■2013年10月20日(日)、いつもお世話になっております、似顔絵書きのミズタニちゃんにお手伝いを頂き、黒石市 津軽こけし館にて開催されました「第26回 全国伝統こけし工人フェスティバル」にて、こけし缶バッチを初めて販売させて頂きました。おかげさまでご好評頂き、感謝しております。ありがとうございました。

■2013年10月26日(土)、こちらも初めての場所、初めてのイベントでした。青森県七戸町七戸中央商店街にて開催されました「七戸ドラキュラフェスタ〜バンパYear! – 最初の晩餐 -」にてグッズ販売をさせて頂きました。いろいろな方とお話をさせて頂き、僕自身大変勉強になったイベントでした。楽し過ぎて、是非是非毎年参加したいと思っています。七戸町の皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

■2013年10月26日(土)〜27日(日)、五所川原市つがる克雪ドームにて開催されました「ごしょがわら産業まつり」にてグッズ販売をさせて頂きました。こちらも、もう3回目の出店。五所川原市の皆様、いつもありがとうございます。


tovoの紙媒体「tovo plus」も順調に発行し続けております。
2013年9月9日には黒石市のご家族にお世話になりまして「tovo plus No.18」を発行、また、10月7日には弘前市のご家族にお世話になりまして「tovo plus No.19」を発行致しました。tovo plusに関しましても置いて頂けるお店が徐々に増えておりますこと感謝しております。引き続き、載ってみたいというご家族、また、フリーペーパーに賛同し配布して頂けるお店など募集中です。何卒宜しくお願い致します。

今回の発行より、実際にお取り扱い店様に伺って配本してくださるボランティアの方が増えました。本当にありがたいことと感謝しております。


いろいろなメディアでも、風化が叫ばれ、チャリティグッズの売り上げも落ちていると報道されております。僕も、毎月、毎月、今月はどうだろう、来月はどうだろうと、いつも不安の中で活動をしております。しかし、僕の心配をよそに、今だにたくさんの方からご支援、応援を頂き、また、新しいお話も頂いております。毎回毎回、これは奇跡的なことと深く感謝しております。皆様の信頼や期待を裏切ることのないよう、なんとか継続して支援していけるよう日々努力してまいりますので、今後ともどうぞ宜しくご支援をお願い致します。

チャリティーグッズをお買い上げ頂いた皆さまはもちろん、心温まる声をかけて頂いた皆さま、応援して頂いた皆さまにも深く感謝しております。皆さまのお気持ちが大きな力です。その貴重なお気持ちに応えることができるよう、長期にわたり継続的に支援できるよう努力してまいります。引き続きのご支援を何とぞ宜しくお願い申し上げます。

被災地の1日も早い復興、そして、被災地の子どもたちはもちろん、世界中の子どもたちが幸せでありますよう心よりお祈り申し上げます。合掌

※次回の寄付、ご報告は2013年12月末になります。


■青森県内で、チャリティーグッズを取り扱って頂ける店舗随時募集中です。お気軽にコンタクトフォームTwitterFacebook 等でご連絡ください。

■青森県外で、「おでかけトヴォ」にご協力して頂けるお店も募集中です。詳しくは、こちらをごらんください。

チャリティーグッズの通信販売も承ります。定形外郵便にてお送りいたします。コンタクトフォームTwitterFacebook 等でご連絡ください。