Menu
tovo/トヴォ™
  • ホーム
  • トヴォについて
    • ①トヴォについて
    • ②寄付報告
    • ③掲載メディア
    • ④3周年特別記念号「継続するために」(tovo paper vol.5 2014年6月発行)
    • ⌊tovo活動3周年記念イベント(2014年6月29日)
  • 最新記事
  • チャリティグッズについて
    • チャリティーグッズ情報
    • ①ウェブショップ
    • ②チャリティグッズお取扱店
    • ③イベント販売日程(2020年)
      • チャリティグッズイベント販売(2019年)
      • チャリティグッズイベント販売(2018年)
      • チャリティグッズイベント販売(2017年)
      • チャリティグッズイベント販売(2016年)
      • チャリティグッズイベント販売(2015年)
      • チャリティグッズイベント販売(2014年)
      • チャリティグッズイベント販売(2013年)
      • チャリティグッズイベント販売(2012年)
      • チャリティグッズイベント販売(2011年)
    • ④おでかけトヴォについて
  • 2つのフリーペーパー
    • ①tovo plus について
    • ⌊ 配布ご協力店
    • ⌊ tovo plus PDF配信(別サイト)
    • ②tovo paper について
      • 【連載記事】あしなが育英会ファシリテーターによる「虹の向こうに」
      • 【連載記事】「3.11を覚えておく雑記帳。」(連載終了)
  • その他いくつかのプロジェクト
    • ①青森に「あしなが育英会 ファシリテーター」をふやしてくプロジェクト
    • ②アトリエカヌー竹内さんと作るトヴォの天然藍染(2017年版)
    • ③子どもたちと幸せをシェアするクッキー
    • ④青森にも芋煮会を!「トヴォの芋煮会」
  • お問い合わせ
  • ウェブショップ
Close Menu
2019年10月15日

【青森に「あしなが育英会 ファシリテーター」をふやしてくプロジェクト】ファシリテーター養成講座参加者募集 2019

あしなが育英会ファシリテーター 青森にあしなが育英会ファシリテーターをふやしてくプロジェクト

震災や津波で親を亡くした子どもたちの心に寄り添うボランティア「あしなが育英会ファシリテーター」を、青森に1年に1人ずつ増やしていきたいという思いで、2016年から始めました「青森にあしなが育英会ファシリテーターをふやしてくプロジェクト」。おかげさまで、現在までtovoでバックアップした「あしなが育英会ファシリテーター」が3名誕生しております。

本年も、2019年11月2日(土)〜11月3日(日)の2日間に亘り「ファシリテーター養成講座」が、岩手県盛岡市「岩手県民会館」にて開催される旨が告知(ファシリテーター養成講座の開催について~岩手県民会館~)されております。

僕のこのプロジェクトに対する思いは、こちらにも記しております。tovoの活動は目標の10年まで残り1年半ほどになりました。1年半後、tovoはなくなり、すぐにその存在も忘れられていきますが、青森に楽しく支援できる『人』を残したいと考えています。と言っても、tovoは小さなプロジェクトで、本当に微力ではありますが、もし、震災や津波で親を亡くした子どもたちの力になりたいという『人』がいるのであれば、その方を全力でバックアップしたいと考えています。もちろん、ファシリテーター養成講座終了後、tovoでその方を縛り付けるようなことは致しません。ご自由に活動してください。

興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、募集概要、対象、内容などをご確認の上、一度、tovoの方までご連絡ください。1名分に限りますが、交通費や参加費など全額をtovoの方で負担させて頂きたく存じます。

 

お申し込みがありましたので募集は締め切りました。(2019年10月16日)

 

募集概要
【日程】2019年11月2日(土)〜3日(日・祝)※2日間の参加が必須です
【時間】2日(土)10:00~16:30
3日(日・祝) 9:30~16:00
【場所】岩手県民会館4階 第1会議室(岩手県盛岡市内丸13—1)
【講師】一般財団法人あしなが育英会 東北レインボーハウス職員
【参加費】一般 4,000 円、学生 3,000 円(テキスト代込)
【定員】30名(一般 10名、学生 20名)

対象
2日間の講座にすべて参加できる方
2019年4月1日時点で18歳以上の方(高校生以下の方はご遠慮いただいております)
陸前高田レインボーハウスを含め、あしなが育英会が岩手県内で行う活動にボランティアで参加する意思をお持ちの方
※経験や資格、学部学科を問いません。

内容
病気や事故、自死、震災などにより、父親や母親、きょうだいや祖父母、友だちなどの大切な人を亡くして、グリーフ(なくなった人・ものへの愛おしい気持ち、悲しみ、痛みなど様々な気持ち)を抱えた子どもを支える「グリーフサポート」のための知識と、子どもに寄り添うためのスキルを学びます。また、受講者が自分自身のグリーフを振り返り、自分自身のケア(セルフケア)について考える時間もあります。

※グループワークを中心とした講座です。体を動かすこともありますので、動きやすい服装でご参加ください。

もし、ご不明な点や、不安な点などございましたら、すでにファシリテーターとしてご活躍されている方もおりますので、分かる範囲でご相談にものれます。お気軽にご連絡ください。

なお、申し込みは2019年10月28日(月)必着とのことですので、お早めにお申し込みください。

連絡先:tovo代表 小山田和正( info@tovo2011.com )

水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019にて販売させて頂いたチャリティ缶バッチ、2019年10月18日 20:00より通販開始です。 第59回 寄付ご報告 (2019.10.28)

Related Posts

あしなが育英会ファシリテーター

今年、2020年「青森にあしなが育英会 ファシリテーターをふやしてくプロジェクト」について

あしなが育英会ファシリテーター, 虹の向こうに

【連載記事】虹の向こうに⑪

あしなが育英会ファシリテーター, 虹の向こうに

【連載記事】虹の向こうに⑩

検索

カテゴリー

月別アーカイブ

RSS ショップ情報

  • 【受注販売】MEKANIC ZINE/Qurover (送料込) 2020年11月22日
  • Qurover Mix CD "JAZZBOOK" スペシャルパッケージ版 2020年11月22日
  • Qurover Mix CD "DUBBOOK" 2020年11月22日
  • tovo plus 100 (冊子) 2020年10月30日
  • 「今月の発破」アクリルキーチェーン 2020年9月26日
  • 「ちんとぼ」 T-SHIRTS 2020年7月30日
  • 「ちんとぼ」ステッカー(屋外対応) 2020年7月30日

タグクラウド

A-Factory Primavista tovo paper tovo plus WORMY APPLE あしなが育英会 うちみる おでかけトヴォ ちんとぼ つがる市 てづくり市 Sorairo なるみしう わらうら市 わらふぁーむ アトリエカヌー竹内さんと作るトヴォの天然藍染 アマビエを届ける チャリティグッズ チャリティグッズ取扱店 ファシリテーター ブックランドあきば高島店 メディア 五所川原市 京都市 京都府 坂本小雪 季節限定 寄付報告 小山田和正 岐阜県 岐阜県立東濃実業高等学校 岡山市 岡山県 工藤文昭 弘前市 日常音活 東京都 東濃実業高等学校 水曜どうでしょう 赤石嘉寿貴 起業創造類型 限定缶バッチ 青森市 青森県 須川健太郎 黒石市
Back To Top
東日本大震災津波遺児チャリティ「tovo/トヴォ™」 【代表】小山田 和正【住所】〒037-0056 青森県五所川原市末広町14-1【メール】info@tovo2011.com
© 2011-2019 tovo All Rights Reserved.