Menu
tovo/トヴォ™
  • ホーム
  • トヴォについて
    • ①トヴォについて
    • ②寄付報告
    • ③掲載メディア
    • ④3周年特別記念号「継続するために」(tovo paper vol.5 2014年6月発行)
    • ⌊tovo活動3周年記念イベント(2014年6月29日)
  • 最新記事
  • チャリティグッズについて
    • チャリティーグッズ情報
    • ①ウェブショップ
    • ②チャリティグッズお取扱店
    • ③イベント販売日程(2020年)
      • チャリティグッズイベント販売(2019年)
      • チャリティグッズイベント販売(2018年)
      • チャリティグッズイベント販売(2017年)
      • チャリティグッズイベント販売(2016年)
      • チャリティグッズイベント販売(2015年)
      • チャリティグッズイベント販売(2014年)
      • チャリティグッズイベント販売(2013年)
      • チャリティグッズイベント販売(2012年)
      • チャリティグッズイベント販売(2011年)
    • ④おでかけトヴォについて
  • 2つのフリーペーパー
    • ①tovo plus について
    • ⌊ 配布ご協力店
    • ⌊ tovo plus PDF配信(別サイト)
    • ②tovo paper について
      • 【連載記事】あしなが育英会ファシリテーターによる「虹の向こうに」
      • 【連載記事】「3.11を覚えておく雑記帳。」(連載終了)
  • その他いくつかのプロジェクト
    • ①青森に「あしなが育英会 ファシリテーター」をふやしてくプロジェクト
    • ②アトリエカヌー竹内さんと作るトヴォの天然藍染(2017年版)
    • ③子どもたちと幸せをシェアするクッキー
    • ④青森にも芋煮会を!「トヴォの芋煮会」
  • お問い合わせ
  • ウェブショップ
Close Menu

「アマビエを届ける。」⑤〜青森市「punya」様

 

「アマビエを届ける。」の5回目は、青森市新町のエスニック雑貨と服のお店「punya」さんです。tovoでは昨年より「punya」さんに置いて頂くためだけに製作した「punya 限定タイシリーズ」の商品を置かせて頂いております。また、フリーペーパーの配布ご協力店様でもあります。お酒が大好きだという工藤未幸さんにも、しっかり疫病退散のアマビエをお届けしました。

 


punya 工藤 未幸 インタビュー

(インタビュー日:2020年5月10日(日)・インタビュア:小山田和正)

最近はどんな感じで営業しているんですか?

未幸「そうそう!先月、お店に『私、コロナウイルスにかかってるかも、、、』っていう知らないおばさんが突然入って来て、それがショックで、なんだかとても怖くなってしまって、それから、すぐにお店をアポイント制にしてしまったんですよ。そのこともあって、ゴールデンウィークはお店を閉めてしまいました。やっぱり帰省されている方もいて、また海外からの旅行客の方もずいぶん目立ちました。なんか怖いなと思ってお店を閉めました。

ゴールデンウィークが終わって、今はまたアポイント制に戻して営業しています。5月いっぱいは、お店にいらっしゃる前に事前に電話かメールで予約してもらう感じにしようと思っています。

もちろん、偶然お店の前を通りかかって、ドアの張り紙を見ている人を見かけたら、店内が密にならないように『どうぞ』ってお声がけしたりしています。」

おばさんの話、すごく怖いですね!

未幸「怖いんですよー!そういう人もいるんだって思ってびっくりしました。

私のまわりは個人で経営されている方も多くて、みんなかなり気をつけている人ばかりですけど、その一方で、マスクをしないとか、あまり大ごととして考えていない人がいるのが心配です。お店は駅からも近いし、東京からのバスも満車って聞いて、いや怖い!って。

ゴールデンウィーク前は、この辺りもほとんど人がいなかったんですが、ゴールデンウィークが終わったら、なんか何もなかったように、この辺りの人通りが増えている感じです。怖いなぁ。」

一番心配していることって何?

未幸「私はおばあちゃんと住んでるから、私に症状がなくても、うつしてしまうかもしれないっていうのがほんと心配です。そんな混み合う店ではないですけど、やっぱり不特定多数の方と接するので、かなり気をつけていますけど、それでも心配にはなりますね。」

お店の経営的にはどんな感じなんですか?

未幸「さっきの知らないおばさんが来たことで、怖くなってお店を休業してしまったんですけど、服屋さんや雑貨屋さんは休業要請外なんですよね。でも休んじゃったから、今は融資を受けようと思って書類を準備している最中です。」

お店で定期的にイベントを開催していましたよね?

未幸「そうですね。本当は5月もやりたかったんですけど、中止にして、当分は予定していないです。屋外だったらいいんでしょうけど、室内のイベントなので、どうしても密になりますよね。今年いっぱいはイベントの予定はしていないです。今は第2波がくるかもしれないから、ニュースで最新の状況をチェックしながら、当分はアポイント制を続けようと思ってます。」

お店のウェブショップってありましたっけ?

未幸「そうそう、やろうやろうとは思ってたんですけど、今回のことでついにウェブショップをスタートしました!商品はまだまだ少ないんですけど、タイダイ染のマスクを作ってもらってて、今、そのマスクがすごく動いている感じですね。」

(終)


punya ウェブショップ

Instagram

Facebook


title-amabie
アマビエを届ける。④ 青森市「アトリエカヌー」様 アマビエを届ける。⑥ 青森市「カフェ・デ・ジターヌ」様

Related Posts

jiyu-01

アマビエを届ける。

moguraya-01

アマビエを届ける。

cookies-01

アマビエを届ける。

Back To Top
東日本大震災津波遺児チャリティ「tovo/トヴォ™」 【代表】小山田 和正【住所】〒037-0056 青森県五所川原市末広町14-1【メール】info@tovo2011.com
© 2011-2019 tovo All Rights Reserved.