Menu
tovo/トヴォ™
  • ホーム
  • トヴォについて
    • ①トヴォについて
    • ②寄付報告
    • ③掲載メディア
    • ④3周年特別記念号「継続するために」(tovo paper vol.5 2014年6月発行)
    • ⌊tovo活動3周年記念イベント(2014年6月29日)
  • 最新記事
  • チャリティグッズについて
    • チャリティーグッズ情報
    • ①ウェブショップ
    • ②チャリティグッズお取扱店
    • ③イベント販売日程(2020年)
      • チャリティグッズイベント販売(2019年)
      • チャリティグッズイベント販売(2018年)
      • チャリティグッズイベント販売(2017年)
      • チャリティグッズイベント販売(2016年)
      • チャリティグッズイベント販売(2015年)
      • チャリティグッズイベント販売(2014年)
      • チャリティグッズイベント販売(2013年)
      • チャリティグッズイベント販売(2012年)
      • チャリティグッズイベント販売(2011年)
    • ④おでかけトヴォについて
  • 2つのフリーペーパー
    • ①tovo plus について
    • ⌊ 配布ご協力店
    • ⌊ tovo plus PDF配信(別サイト)
    • ②tovo paper について
      • 【連載記事】あしなが育英会ファシリテーターによる「虹の向こうに」
      • 【連載記事】「3.11を覚えておく雑記帳。」(連載終了)
  • その他いくつかのプロジェクト
    • ①青森に「あしなが育英会 ファシリテーター」をふやしてくプロジェクト
    • ②アトリエカヌー竹内さんと作るトヴォの天然藍染(2017年版)
    • ③子どもたちと幸せをシェアするクッキー
    • ④青森にも芋煮会を!「トヴォの芋煮会」
  • お問い合わせ
  • ウェブショップ
Close Menu

「アマビエを届ける。」⑩〜黒石市「木田理容所」様

 

「アマビエを届ける。」の10回目は、黒石市「木田理容所」さんです。木田さんとも結構長いお付き合いになります。長く理容所でtovoのチャリティグッズを販売してくださり、また、フリーペーパー配布ご協力店として、多くの方にtovoの活動を広げてくださっています。さらには毎月黒石市の各配布ご協力店様に配本してくださっているのも木田さんです。また、ご自身で音楽イベントを企画されており、そのイベントでもtovoを紹介くださったりと大変お世話になっております。木田京子さんにも、しっかり疫病退散のアマビエをお届けしました。

 


木田理容所 木田京子 インタビュー

(インタビュー日:2020年5月15日(金)・インタビュア:小山田和正)

今はどんな感じで営業されているんですか?

京子「今はドアを開けて、換気を良くしながら営業をしています。ゴールデンウィークに入る前から時間も短縮していますね。」

売り上げ的にはどうなんでしょうか?

京子「売り上げ的には下がっているんでしょうけど、それがコロナウイルスの影響で、とはまだ言えない感じがしますね。きっとこれからですよね。

緊急事態宣言が出る前、理髪店も休業要請の対象になりますという話があったんです。最終的には休業要請から外れて、理髪店や美容室は営業しても良いということになりました。でも、しばらくして、福岡県の美容室でクラスターが発生したというニュースが流れて、そこから雰囲気が一気に変わりましたね。

そういうこともあって、休業しちゃう前にと、早めに髪を切りに来る方もいらっしゃいました。あと、お客さんも心配して『床屋さんは大丈夫なの?』って聞かれることが多くなりました。定期的に施設にも伺っているのですが、『フェイスガードとかあるの?』って聞かれたり。

そういうこともあって、いつどこで使ってもいいようにフェイスガードを購入しました。」

なるほど、人と人がとても近くなる業種ですよね。

京子「そうですね。私が出す飛沫をお客さんも気にするでしょうし、テレビなんかで飛沫がどのくらい飛んで、浮遊するかという映像をみたら、私もだんだん不安になってきてしまって。お客さんもそうだし、私もそうだし、お互い大丈夫とは言い切れないし。

今回のことがあって、きっと人と接すること自体が嫌になっちゃう人も出てきますよね。」

ゴールデンウィークは、黒石市もずいぶん人が少なかったと聞きました。

京子「そうそう、ゴールデンウィークは、この通りは真っ暗でしたね。飲食が営業していないっていうのはかなり大きいですよね。その様子を見るととても不安になりました。

ゴールデンウィークが終わって、子どもたちが登校できるようなり、毎朝、子どもたちの元気な様子を見るとそれだけでホッとしますね。」

これからのことを考えたりしますか?

京子「私は新型コロナウイルスが収束して、完全にゼロになるとは想像できなくて、これからはウイルスと共存する生活になるだろうと思います。

マスクとか、手指の消毒液、お客さん用に体温計などは用意しようと思っています。以前から、熱っぽい方が来店されることもあって、実はそれも怖かったんですよね。ニュースなどの最新の情報をチェックしながら、臨機応変に対応していこうと思っています。

私は1人でやっているので、うちの店自体はあまり変わらないかなぁという感じはしますが、人と人との距離を離してとなると、椅子が10台あれば半分にとか、影響は出てくると思いますね。お店によってやり方はいろいろあるでしょうけど、何にせよ単価は上がっていくと思います。

もともとやってたりはしたのですが、今後はご自宅への出張という方法もあり得ますよね。既に車を改造して出張しているところもあります。」

理髪店は話をする場所でもありますよね。

京子「そうですね。父親の代から来てくれている常連さんにも支えられていますね。若い子たちはお母さん!という感じだと思います。この前は、保育園の子が仮面ライダーのDVDをプレゼントしてくれましたね。私の方がいつも元気をもらっています。」

tovoでは木田さんたちの主催する「4K(仮)」のイベントでお世話になっていました。今年はどうなるのでしょうか?

京子「本当は今年のハロウィンイベントもスペシャルゲストを呼ぼうとしていたんですが、現状、ゲストと日程などの約束ができなくなってしまいました。

ちょうど昨日、5月14日、政府からイベント開催に際して、『屋外では200人以下、屋内では100人以下の規模は容認する』という基準が発表されていましたので、それに則ったカタチでという感じになるのでしょうけど、現状では、さぁやりましょうっていう決定をするタイミングも難しいです。やったとしても、コロナ以前と同じカタチではできないですよね。難しいです。」

(終)


木田理容所
〒036-0306
青森県黒石市大字内町29
0172-52-5038


title-amabie
アマビエを届ける。⑨ 黒石市「松の湯交流館」スタッフ 嶋田英子様 アマビエを届ける。⑪ 弘前市「クッキーズ」様

Related Posts

jiyu-01

アマビエを届ける。

moguraya-01

アマビエを届ける。

cookies-01

アマビエを届ける。

Back To Top
東日本大震災津波遺児チャリティ「tovo/トヴォ™」 【代表】小山田 和正【住所】〒037-0056 青森県五所川原市末広町14-1【メール】info@tovo2011.com
© 2011-2019 tovo All Rights Reserved.