Menu
tovo/トヴォ™
  • ホーム
  • トヴォについて
    • ①トヴォについて
    • ②寄付報告
    • ③掲載メディア
    • ④3周年特別記念号「継続するために」(tovo paper vol.5 2014年6月発行)
    • ⌊tovo活動3周年記念イベント(2014年6月29日)
  • 最新記事
  • チャリティグッズについて
    • チャリティーグッズ情報
    • ①ウェブショップ
    • ②チャリティグッズお取扱店
    • ③イベント販売日程(2020年)
      • チャリティグッズイベント販売(2019年)
      • チャリティグッズイベント販売(2018年)
      • チャリティグッズイベント販売(2017年)
      • チャリティグッズイベント販売(2016年)
      • チャリティグッズイベント販売(2015年)
      • チャリティグッズイベント販売(2014年)
      • チャリティグッズイベント販売(2013年)
      • チャリティグッズイベント販売(2012年)
      • チャリティグッズイベント販売(2011年)
    • ④おでかけトヴォについて
  • 2つのフリーペーパー
    • ①tovo plus について
    • ⌊ 配布ご協力店
    • ⌊ tovo plus PDF配信(別サイト)
    • ②tovo paper について
      • 【連載記事】あしなが育英会ファシリテーターによる「虹の向こうに」
      • 【連載記事】「3.11を覚えておく雑記帳。」(連載終了)
  • その他いくつかのプロジェクト
    • ①青森に「あしなが育英会 ファシリテーター」をふやしてくプロジェクト
    • ②アトリエカヌー竹内さんと作るトヴォの天然藍染(2017年版)
    • ③子どもたちと幸せをシェアするクッキー
    • ④青森にも芋煮会を!「トヴォの芋煮会」
  • お問い合わせ
  • ウェブショップ
Close Menu
2020年12月10日

YouTube 配信番組「ちんとぼ⑤(2020.12)」配信開始しました。

ちんとぼ Three Blue Trees, うちみる, むつみ先生, 只本屋島根浜田店, 坂本小雪, 嶋田英子, 永井温子, 田村ゆに, 田村余一, 竹ストロー, 赤石嘉寿貴, 越友産業

YouTube配信番組「ちんとぼ⑤(2020年12月号)」公開いたしました。

毎月、月命日の11日の発行を続けてきたフリーペーパーの代わりとして始めた「ちんとぼ」ですが、今回初めて、月命日に間に合って配信できました。

さて、今回も各コーナーを分けて、「ちんとぼ⑤(2020年12月号)再生リスト」として公開しております。全てのコンテンツを視聴するには、再生リストからご覧ください。

今回はゲストに、ちんとぼの人気コンテンツ「今月のうちみる」でお馴染みのうちみる、田村余一さん、田村ゆにさん、そして、田村泰地くんをお迎えし、たっぷりお話を伺いました。

うちみるさん、特に田村余一さんご自身は、下記プロフィールでも分かりますが、活動が多岐にわたり、一つ一つに面白い物語があり、本当であれば全てに触れたいと思うのですが、時間にも限りがあり、全てをご紹介することができずに残念に思っております。また、僕自身の経験や知識の浅さ(全編通して、余一さんに助けられました)もあり、うちみるさんの魅力の全てを引き出すことができず、今回のインタビューはうちみるさんのほんの一部になりますが、少しでもお人柄や雰囲気などを感じて頂けたらと思っております。もし、これで興味を持たれたら、ぜひ、うちみるさんの開催するイベントなどにも参加していただけると幸いです。

収録後は、収録に参加された方々と共に朝まで盛り上がり、やっぱり、そっちの話の方もまた面白く、こっちも収録すべきだったなとも思いました。うちみるさんや参加された方々との熱い話、一緒に過ごした時間が、僕にとっても大きな学びとなり、背中を押されたような気持ちで勇気づけられました。雪降る中、遠くから五所川原まで時間を作ってご支援ご協力いただいた、うちみるさんのご家族、さらには参加された皆さまには深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

今回も全編通して字幕付き。インタビューは、前・後編に分けてお届けいたします。

インタビュー前編: https://youtu.be/uH7UsC1H3hI
インタビュー後編: https://youtu.be/Mz-g9yKUBJk

田村余一(たむらよいち)
パーマカルチャー実践人、デザイナー、映像クリエイター、廃材建築家、舞踏家、etc…

1977年生まれ。
青森県三戸郡南部町(旧福地村)出身。
シャイな幼少期から徐々にハデな青年期へと成長。
高校時代に環境問題に興味を持ち、以降「人間ってやつはどうしたら環境を壊さずに生きれるのか?」というような問いを心の片隅に抱えながらオトナになる。
1999年、大学をわざと留年し、社会に出ることを拒む。
鬼のようなフリーター生活を過ごす。
2001年、現代社会と未来に失望し、閉山中の富士山に登って死のうとするが死にきれず、
常識から外れる人生を歩むことにする。
舞踏を始める。
自然への寄り添い、デザイン、モノづくりにおける様々なスキルを中途半端に体得していく。
2004年、親父に勘当される。(〜2008年まで)
2009年、自給自足フィールド「yamaan」(ヤマーン)を単独でスタート。
自然農、廃材建築を始める。
2010年、書籍「青森原人」イラスト担当。
2013〜2019年、クラフト小径@板柳町にて舞踏パフォーマンス。
2016年、お嫁さんを募集し、ゆに(うちみる嫁)と出会う。
2017年、ゆにと結婚。「yamaan」から「うちみる」に名称変更。
デザインなどの制作業を全部辞める。
2018年、第一子:泰地(たいち)誕生。
2019年、便利屋「福地の御用聞屋」を始める。
無理のない範囲で制作仕事も再開。

現在、電気・ガス・水道を契約しない、環境とお財布に低負荷な家族生活の様子をWEBやイベントなどで発信。廃材建築の集大成とも言える100㎡の新居を建築中。一日一食。ほぼビーガンな食生活になっている。持続可能な、人心にも自然環境にも優しい生活の仕方を日々模索。

—

うちみる嫁:田村ゆに

札幌出身。
結婚を機に東京から青森に移住。
自然と共に生きる暮らしにシフトする。
都会歴29年田舎歴4年。
趣味:着物。

2016年、移住
2017年、入籍
2018年、第一子出産
2019年、自生する竹を使って竹ストローを制作&販売

うちみるの野菜(無農薬・無化学肥料栽培)やごはん担当。
プラスチックフリー・ゼロウェイスト、肉卵乳製品なし、ゆるヴィーガンを少しずつ実践。

_____

ちんとぼ⑤(2020年12月号)目次(再生リスト)

ゲスト:うちみる(田村余一・田村ゆに・泰地くん)

・インタビュー前編(含:むつみ先生の1分間英会話〜Three Blue Trees むつみ先生)
・・・2 Minuits SALSA by 赤石嘉寿貴

・・・今月のうちみる by うちみる

・・・tovoといっしょ by 坂本小雪・嶋田英子

・・・歩く花 by @eikatrip

・・・只本屋島根浜田店のフリペ漁港 by 森恭子(只本屋島根浜田店)

・インタビュー後編(インタビュー/りんご畑が好きすぎるあまり(永井温子)/今月の発破(越友産業)/寄付報告)

_______

さて、本編の方でも何度かご紹介致しましたが、今回はうちみるさんより竹ストローをご提供頂いております。本編中、ゆにさんからもご説明頂きましたが、環境負荷0を追求しプラスチックフリー、ゼロウィストを徹底的に考えた国産・無添加の竹ストロー。竹は青森県の農薬などが及ばない自然に生えたエリアのスズタケを利用しています。

サイズは、大人用と子ども用の2サイズ。2020年12月31日まで予約受付。発送は2021年1月4日からとなります。
うちみるさんのご好意で、今回は売上げ全額がtovoへの寄付となります。ありがとうございます!

【tovo】チャリティー大人竹ストロー20cm 両丸 予約商品

【tovo】チャリティー子ども竹ストロー15cm 両丸 予約商品

今回のインタビューで、うちみるさんの活動に興味を持たれた方、生き方に魅了された方、意見に賛同された方などなど、どうぞ、この竹ストローから生活を少し変えてみるのも良いかもしれません。何卒ご支援を宜しくお願い致します。

※本編では、僕が何度か「tovoのウェブショップで販売開始」と言っておりますが、うちみるさんのウェブショップでの販売に変更になりましたのでご注意ください。

予約商品
発送予定:2021年1月4日 〜 2021年1月8日

〈竹ストロー・製品仕様〉
・長さ:19.0~20.0cm
・外径:8~10mm
・内径:4~7mm
・加工タイプ:両丸
・数量:1本
・重さ:7.2g(平均)
・付属品:なし
・使い方シート付き

ストローの両端をヤスリで丸く加工した「両丸」タイプのデザインです。

【注意点】
・竹特有の香りがあります。
・竹の性質ゆえに上下で太さが違います。
・多少の曲りや竹の茶色い柄や黒斑が入ることもあります。
・自然素材ゆえに個体差があることをご了承ください。

【対象年齢:5才〜】

対象年齢は目安です。
お子さまが使用される際には、ストローは必ず大人の方と一緒にお使いください。
なるべく安全に使えるように製作しておりますが、使い方によっては事故やけがにつながります。
万一の場合には責任を負えませんのでご了承ください。

◯洗浄ブラシなしで飲めるもの◯
お水、お茶などの水分

◯洗浄ブラシありで飲めるもの◯
糖分の多いジュース類やスムージー、果物の絞り汁などの粒状のものが含まれる飲み物

◯飲めないもの◯
タピオカなどのストローの内径より大きなサイズの粒が入った飲み物

水洗いだけでも洗浄は十分ですが、豚毛を使用したストローブラシも別途販売しております。

_______

・番組へのご支援はnoteアカウントにて100円より受付中です。noteの記事の下部、「気に入ったらサポート」ボタンから、何卒宜しくお願い致します。

今回(ちんとぼ ⑤ 2020年12月号)は、

Nikkyさん、

より、たくさん投げ銭を頂戴いたしました。ありがとうございます!!

__________

前回、ちんとぼ④(2020.11)のゲスト、Quroverさんの「MEKANIC ZINE」も受注受付中です。こちらもどうぞご支援お願い致します!


__________

「ちんとぼ podcast ちんとぽ」配信中です。毎回、振り返りや、予告、各コーナーの説明、その他。


__________

東日本大震災津波遺児チャリティtovo ( https://tovo2011.com/ )
ウェブショップ ( https://shop.tovo2011.com/ )
ちんとぼ note ( https://note.com/chintovo )

・ちんとぼグッズも絶賛販売中!
__________

【本編】
司会:小山田和正/とまべち
撮影:kyuri
制作進行:イブクロ
撮影場所:農家レストランわらふぁーむ(五所川原市)

【オープニング映像】
予告編出演:川ちゃん
映像:kyuri
楽曲:gameboy
協力:ロコスタジオ(弘前市)三上貴史
撮影場所:農家レストランわらふぁーむ(五所川原市)

【エンディング】
楽曲:gameboy

ちんとぼロゴ:とまべち
__________

【ご報告】2020年12月2日・4日「東濃実業高等学校ドライブスルー・ウォークスルー販売実習」@東濃実業高校 ちんとぼ⑤ (2020.12月号)ミニコーナー紹介

Related Posts

ちんとぼ⑥ (2021年1月号)ミニコーナー紹介

ちんとぼ

ちんとぼ⑥ (2021年1月号)ミニコーナー紹介

YouTube 配信番組「ちんとぼ⑥(2021.1)」配信開始しました。

ちんとぼ

YouTube 配信番組「ちんとぼ⑥(2021.1)」配信開始しました。

「MEKANIC ZINE/Qurover」の進捗状況について

ちんとぼ

「MEKANIC ZINE/Qurover」の進捗状況について

検索

カテゴリー

月別アーカイブ

RSS ショップ情報

  • 【受注販売】MEKANIC ZINE/Qurover (送料込) 2020年11月22日
  • Qurover Mix CD "JAZZBOOK" スペシャルパッケージ版 2020年11月22日
  • Qurover Mix CD "DUBBOOK" 2020年11月22日
  • tovo plus 100 (冊子) 2020年10月30日
  • 「今月の発破」アクリルキーチェーン 2020年9月26日
  • 「ちんとぼ」 T-SHIRTS 2020年7月30日
  • 「ちんとぼ」ステッカー(屋外対応) 2020年7月30日

タグクラウド

A-Factory Primavista tovo paper tovo plus WORMY APPLE あしなが育英会 うちみる おでかけトヴォ ちんとぼ つがる市 てづくり市 Sorairo なるみしう わらうら市 わらふぁーむ アトリエカヌー竹内さんと作るトヴォの天然藍染 アマビエを届ける チャリティグッズ チャリティグッズ取扱店 ファシリテーター ブックランドあきば高島店 メディア 五所川原市 京都市 京都府 坂本小雪 季節限定 寄付報告 小山田和正 岐阜県 岐阜県立東濃実業高等学校 岡山市 岡山県 工藤文昭 弘前市 日常音活 東京都 東濃実業高等学校 水曜どうでしょう 赤石嘉寿貴 起業創造類型 限定缶バッチ 青森市 青森県 須川健太郎 黒石市
Back To Top
東日本大震災津波遺児チャリティ「tovo/トヴォ™」 【代表】小山田 和正【住所】〒037-0056 青森県五所川原市末広町14-1【メール】info@tovo2011.com
© 2011-2019 tovo All Rights Reserved.